ハワイ

自信へのステップ =「できない」 から 「もっとできる」へ=

波もないので、またまたSUP&スキンダイビング。

今回はクラスメートのミッチェルと3人の旅。

最近はハマっているこのエクササイズ。
どうしたら一番快適にできるかいろいろ試しているのだけど、

ついに人間からアヒルに進化?した。

水への出入りをもっと簡単にしたいので、次回は帽子はいらないかな。

それにしてもスノーケルつけながらサーフボードの上に立つこの妙な姿。
最近様になってきている・・・

最近はアンカー(碇)を実験中。

今回初参加のミッチェルは、元々ジュニアオリンピックチームに入っていたほどのスイマー。

そんなミッチェルは泳げるけど潜れないと言っていたわりには、
こんなフザけたフィンで海の底まで着いてきただけでなく、

こんな素敵な私の写真まで撮っていた。

私がワイキキライフウォーター(約4.0キロの遠泳大会)への参加を決断したのは、

「It’s easy! I do Double! 」(簡単だよ!僕は往復するよ!)

というミッチェの一言から。
泳いだ後に、ジュニアオリンピックスイマーだったと聞いたのだけど・・・

人間の連鎖反応って面白いもので、
1人では「できない」と思っていても、
実は多くの場合は「やったことがない」だけで

誰かが、特に身近にいる人がやっているのを見ると、
「できるのかな?」「やってみよう!」という動機に繋がり、

いざやってみると、
「できる」ようになってしまう。

大事なのは「やってみる」こと。

そしてそれが自信に繋がり、
続けてできるようになって能力が広がる。

今回のジュリなんて7メートルくらいのところまで行けるようになって、

水面に上がってきたら、

「ミミちゃん!今日が今までで一番深いよね!?」

って、いつもより「もっとできた」自分に感心しているジュリ。
なんか子供みたいに、その気持ちがとっても素直に現れていて、
見ていてこっちもうれしくなる。

なんと言っても、自信が生まれたその瞬間のオーラを見るのはとても気持ちが良い。

実験中のアンカーの紐をつたって遊んでいるミッチェル。
みんな子供に戻ってる

そして帰り道、ジュリが全く着いて来ない。
心配しながらミッチェルと戻ってみると、
ジュリのボードに付けておいたアンカーロープが何かに引っ掛かり、
漕いでも、漕いでも進まないらしい。

「サメ釣ちゃったかも?」

と心配そうにしているので、下を見に行ってみると、
ただリーフに絡まっていただけだった。
しかもそこにはお魚さん達がいっぱいいた。

海の底から上を見上げると、
2枚のボードが仲良く並んでいた。

私のボードが流されないようにしっかり押さえてくれている。

いっぱいいエネルギーを吸収して、気持ち良い一日の始まり方。

お互いに刺激しあえる、いい友達に感謝☆

自信へのステップ =「できない」 から 「もっとできる」へ= はコメントを受け付けていません